忍者ブログ

2024/04/19 (Fri) [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/02/02 (Thu) 7・Vista送信回線速度向上

あくまで自己責任でお願いします。
また、ケメプラス運営個人の設定ですので反映しても回線速度が向上しない場合がございます。
予めご了承ください。


7・Vista送信回線速度向上
[windows]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]
[コマンドプロンプト]を右クリックで管理者として実行します。

コマンドに以下を書いて実行します。
ping -f -l **** www.yahoo.co.jp
****部分には任意の数値を入力します。

例えば1500と入力します。
C:\Windows\system32>ping -f -l 1500 www.yahoo.co.jp

www.g.yahoo.co.jp [124.83.235.204]に ping を送信しています 1500 バイトのデータ:
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

124.83.235.204 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、

パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
と出力された場合、失敗です。
****の数値を下げましょう(10単位程度で数値を下げるのが良いでしょう)。

ケメプラス運営の場合1420で成功しました。
C:\Windows\system32>ping -f -l 1420 www.yahoo.co.jp

www.g.yahoo.co.jp [124.83.235.204]に ping を送信しています 1420 バイトのデータ:
124.83.235.204 からの応答: バイト数 =1420 時間 =21ms TTL=49
124.83.235.204 からの応答: バイト数 =1420 時間 =21ms TTL=49
124.83.235.204 からの応答: バイト数 =1420 時間 =21ms TTL=49
124.83.235.204 からの応答: バイト数 =1420 時間 =25ms TTL=49

124.83.235.204 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 21ms、最大 = 25ms、平均 = 22ms

124.83.235.204 からの応答: バイト数 =****(入力した数値) 時間 =xxms TTL=yy
と出力されれば成功です。
つまり10単位で****の数値を下げた場合、1420以上1430以下で成功します。

****の数値を細かく設定します(1単位で数値を上げるのが良いでしょう)。
ケメプラス運営の場合1421は失敗でした。
C:\Windows\system32>ping -f -l 1421 www.yahoo.co.jp

www.g.yahoo.co.jp [124.83.235.204]に ping を送信しています 1421 バイトのデータ:
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。
パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。

124.83.235.204 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、

つまり1単位で1420から数値を上げた場合、1421で失敗したため、最大値は1420ということです。

この1420を保存します。
コマンドに以下を書いて実行します。
explorer.exe ::{7007ACC7-3202-11D1-AAD2-00805FC1270E}
以下のような画面が出力されます。

****接続という部分を覚えておきます。
ケメプラス運営の場合はローカル エリア接続です。

コマンドに以下を書いて実行します。
netsh interface ipv4 set subinterface "****接続" mtu=1448 store=persistent
先ほど覚えたものを****接続に入力します。
ケメプラス運営の場合はローカル エリア接続ですので
netsh interface ipv4 set subinterface "ローカル エリア接続" mtu=1448 store=persistent
となります。
なおローカルとエリアの間には必ず半角のスペースを入れてください。

これで送信側の回線速度は向上します。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カウンター

AVAランキング

ボタンをPUSHだっ!

プロフィール

【管理人】2代目ケメ(ケメプラス)

初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます

twitter

ブログ内検索