- カテゴリー別記事一覧→
- 未選択(1)
- はじめに(2)
- 募集要項(2)
- ケメプラス運営(57)
- SF(4)
- AVA(38)
- サミット川崎店(29)
- クランメンバーは必読(7)
- 雑記(3)
ケメプラス運営の記事一覧
-
2025.05.19
[PR]
-
2012.12.11
ルールフリーとサミット盗撮部長
-
2012.12.06
ExtRes
-
2012.12.04
赤点とtabとmap
-
2012.11.28
新人さん(?)育成計画
-
2012.11.27
めんつゆ事件
2012/12/11 (Tue) ルールフリーとサミット盗撮部長
小林大地君がサミット盗撮部長に任命されました。

サミット盗撮部長とはサミット店員の日々の活動を盗撮する係です。
これからもサミットの繁栄の為、尽力して下さい。
なぜこんなことになっているのか。
昨日初心者勢(生後4ヶ月程度)を引き連れて、ルールフリーにお邪魔してきました。
結果は1勝1敗でしたが、内容的には悪くなかったと思います(俺が足引っ張った)。
この2ステージの攻めはもう少し団体行動が出来れば、お客様を素早く昇天していただけると感じました。
そこで動画を取り、時にはお客様満足委員会(略してオマン)を発足し、接客の最適化を行いたいと思います。
スローガン「お客様、極楽浄土はこちらです。」
サミット盗撮部長とはサミット店員の日々の活動を盗撮する係です。
これからもサミットの繁栄の為、尽力して下さい。
なぜこんなことになっているのか。
昨日初心者勢(生後4ヶ月程度)を引き連れて、ルールフリーにお邪魔してきました。
結果は1勝1敗でしたが、内容的には悪くなかったと思います(俺が足引っ張った)。
この2ステージの攻めはもう少し団体行動が出来れば、お客様を素早く昇天していただけると感じました。
そこで動画を取り、時にはお客様満足委員会(略してオマン)を発足し、接客の最適化を行いたいと思います。
スローガン「お客様、極楽浄土はこちらです。」
PR
2012/12/06 (Thu) ExtRes
眠い。またか…。
(3分くらいで適当に作った)メディアンフィルタが効きすぎて画像がぼやける。
なぜか。範囲が原因か。
いいえ、眠いのが原因で(ループ失敗してただけで)した。本当にありがとうございました。
RefreshLock以外にもこんなソフトウェアが…。
ExtRes(引用元):通知領域(タスクトレイ)に常駐して、簡単にWindowsの画面モードを変更するためのツールです。Windows98/MeではOSに標準でそのような機能がありましたが、Windows2000/XPにはないので作成しました。
「作成しました。」だと…。

神ぃぃぃぃっ。
Vista()・7でも使えるみたいです。帰ったら試そう。

※罠ではございません。
(3分くらいで適当に作った)メディアンフィルタが効きすぎて画像がぼやける。
なぜか。範囲が原因か。
いいえ、眠いのが原因で(ループ失敗してただけで)した。本当にありがとうございました。
RefreshLock以外にもこんなソフトウェアが…。
ExtRes(引用元):通知領域(タスクトレイ)に常駐して、簡単にWindowsの画面モードを変更するためのツールです。Windows98/MeではOSに標準でそのような機能がありましたが、Windows2000/XPにはないので作成しました。
「作成しました。」だと…。
神ぃぃぃぃっ。
Vista()・7でも使えるみたいです。帰ったら試そう。
※罠ではございません。
2012/12/04 (Tue) 赤点とtabとmap
眠い。
鍵屋の息子と今朝殲滅してたおかげで。その分昨夜はINしてないんですけどね。
後は経験と思われていた鍵屋の息子。
しかし今朝の殲滅で交戦時に赤点(マーカー)が近づいても気が付かなかった。
つまり交戦時(?)、tab(or map)を見ていない。ちなみにmapは左上の。どうあるべきか。
tab(or map)を見るメリット、デメリットは何か?代表例を挙げてみる。
メリット
敵の兵種が分かる。
敵の位置が分かる。
→試合、ラウンド、次の行動の判断材料になる。
デメリット
mapだと敵が飛び出して来た時、反応が遅れる。
tabだと交戦中、レティクルが見えにくい、視野が限定される。
なるほど。立ち回りを考える際にはメリットは非常に有効な材料となる訳だ。
逆にデメリットはAIMに関する事って訳か。
ん、待てよ。デメリットのtabだと交戦中でも画面の中心=世界の中心はぼんやり見える訳だ。
map、交戦中にお前はダメだ。画面の中心≠世界の中心になってしまう。
tab(or map)を見るタイミングを考えると何もしてない時、(交戦以外の)何かしている時、交戦してる時の3通り。
上述の理論を当てはめると、
何もしてない時→tab(or map)を見る?→tabを見る(mapは反応が遅れてしまうため不適切?)
(交戦以外の)何かしている時→tab(or map)を見る?→tabを見る(mapは反応が遅れてしまうため不適切?)
交戦してる時→tab(or map)を見る?→見えにくいがtabを見る(mapは画面の中心が見えない)
結論:tabのが有利→mapは使えない子?
いや、そんな事はない。mapの使いどころとしては、壁越しに赤点がいた場合、壁貫通に使ってるよ。
と考察してみるけど、実際皆さんはどう使い分けてるんだろうね。謎である。
早起きは3文の得だなあ。
鍵屋の息子と今朝殲滅してたおかげで。その分昨夜はINしてないんですけどね。
後は経験と思われていた鍵屋の息子。
しかし今朝の殲滅で交戦時に赤点(マーカー)が近づいても気が付かなかった。
つまり交戦時(?)、tab(or map)を見ていない。ちなみにmapは左上の。どうあるべきか。
tab(or map)を見るメリット、デメリットは何か?代表例を挙げてみる。
メリット
敵の兵種が分かる。
敵の位置が分かる。
→試合、ラウンド、次の行動の判断材料になる。
デメリット
mapだと敵が飛び出して来た時、反応が遅れる。
tabだと交戦中、レティクルが見えにくい、視野が限定される。
なるほど。立ち回りを考える際にはメリットは非常に有効な材料となる訳だ。
逆にデメリットはAIMに関する事って訳か。
ん、待てよ。デメリットのtabだと交戦中でも画面の中心=世界の中心はぼんやり見える訳だ。
map、交戦中にお前はダメだ。画面の中心≠世界の中心になってしまう。
tab(or map)を見るタイミングを考えると何もしてない時、(交戦以外の)何かしている時、交戦してる時の3通り。
上述の理論を当てはめると、
何もしてない時→tab(or map)を見る?→tabを見る(mapは反応が遅れてしまうため不適切?)
(交戦以外の)何かしている時→tab(or map)を見る?→tabを見る(mapは反応が遅れてしまうため不適切?)
交戦してる時→tab(or map)を見る?→見えにくいがtabを見る(mapは画面の中心が見えない)
結論:tabのが有利→mapは使えない子?
いや、そんな事はない。mapの使いどころとしては、壁越しに赤点がいた場合、壁貫通に使ってるよ。
と考察してみるけど、実際皆さんはどう使い分けてるんだろうね。謎である。
早起きは3文の得だなあ。
2012/11/28 (Wed) 新人さん(?)育成計画
今日も新人さん(?)とプレイしました。
以下、今日の問題点を個々に列挙。
・bozくん
AIM、反応はすばらしいと思う。ただし、行動が遅いためスナイピングチャンスが少ない。
どんどん動き回るのがよいが、先にどこどこに行くと報告を入れないと味方が死ぬぞ。
どちらかというとガチ置きするタイプのスナイパーじゃないのだが、置いとくだけでも敵にプレッシャーを与えることができるぞ。
ただし、飛び出しのが絶対的に有利だから決め撃ちされるポジションは避けよう。
ちなみに飛び出しが強いのは決め撃ちなので、場所ばれしてなければどっしり腰を据えるのもいいかな。
120Hzのスナイパーとの撃ち合いは決め撃ちをさらに注意しよう。
・kobachiくん
特になし。強いて言うなら、自分の武器と交戦距離を考えよう。
つまり自分の武器が有利な距離で待つといいことあるよ。
さらに、自分の残HPとも相談して、ポジションを選択しよう。
決死もいいけど、惨めに生き残るほうがいい。
・sabracくん
同じく自分の武器と交戦距離を考えよう。
Paraなら先頭がいいし、M4ならバックアップのがいいよ。
後、抜けだけはしっかり。抜け見のポジションで抜けられるのは危険だぞ。
味方もtab見ながら行動して、tabで大体何をしてるかを把握しているぞ。
予想に反した行動をすると、全滅する恐れがあるぞ。予想に反した動きをするなら、報告だ。
まずtab、左上のmapで赤点を見て敵の行動を予想しよう。キル数がアップするぞ。
同じように味方の行動も予想できると連携力アップだ。
まとめ
敵はぶっ殺して自分は生き残ることだけ考えろ
[追記]
sabracくん>
ちなみに小さいマウスではここら辺がオススメ。
LOGICOOL ゲーミングマウス G300 (横 x 奥行 x 高さ) mm : 72.2 x 112.7 x 39.9
ZOWIE GEAR MiCO 縦 105mm ×横 60mm ×高さ 35mm
DHARMAPOINT DRM26 W60×D115×H39mm
Razer Orochi 縦 99mm x 横 67.8mm x 高さ 35mm
LOGICOOL G-9x (H×W×D) : 37*82*108
SteelSeries Kinzu 117 x 64 x 36 mm
その他色々。
LOGICOOL G-9xはうちまで取りに来てくれたら上げるよ。ラーメンおごりで。
以下、今日の問題点を個々に列挙。
・bozくん
AIM、反応はすばらしいと思う。ただし、行動が遅いためスナイピングチャンスが少ない。
どんどん動き回るのがよいが、先にどこどこに行くと報告を入れないと味方が死ぬぞ。
どちらかというとガチ置きするタイプのスナイパーじゃないのだが、置いとくだけでも敵にプレッシャーを与えることができるぞ。
ただし、飛び出しのが絶対的に有利だから決め撃ちされるポジションは避けよう。
ちなみに飛び出しが強いのは決め撃ちなので、場所ばれしてなければどっしり腰を据えるのもいいかな。
120Hzのスナイパーとの撃ち合いは決め撃ちをさらに注意しよう。
・kobachiくん
特になし。強いて言うなら、自分の武器と交戦距離を考えよう。
つまり自分の武器が有利な距離で待つといいことあるよ。
さらに、自分の残HPとも相談して、ポジションを選択しよう。
決死もいいけど、惨めに生き残るほうがいい。
・sabracくん
同じく自分の武器と交戦距離を考えよう。
Paraなら先頭がいいし、M4ならバックアップのがいいよ。
後、抜けだけはしっかり。抜け見のポジションで抜けられるのは危険だぞ。
味方もtab見ながら行動して、tabで大体何をしてるかを把握しているぞ。
予想に反した行動をすると、全滅する恐れがあるぞ。予想に反した動きをするなら、報告だ。
まずtab、左上のmapで赤点を見て敵の行動を予想しよう。キル数がアップするぞ。
同じように味方の行動も予想できると連携力アップだ。
まとめ
敵はぶっ殺して自分は生き残ることだけ考えろ
[追記]
sabracくん>
ちなみに小さいマウスではここら辺がオススメ。
LOGICOOL ゲーミングマウス G300 (横 x 奥行 x 高さ) mm : 72.2 x 112.7 x 39.9
ZOWIE GEAR MiCO 縦 105mm ×横 60mm ×高さ 35mm
DHARMAPOINT DRM26 W60×D115×H39mm
Razer Orochi 縦 99mm x 横 67.8mm x 高さ 35mm
LOGICOOL G-9x (H×W×D) : 37*82*108
SteelSeries Kinzu 117 x 64 x 36 mm
その他色々。
LOGICOOL G-9xはうちまで取りに来てくれたら上げるよ。ラーメンおごりで。
2012/11/27 (Tue) めんつゆ事件
構成員らでにぎわうつゆ鯖で未明、静岡県在住の男性がすき焼きのタレを持った神奈川県在住の中国人、ヒデ・オ・チャンに襲われ、被害者の悲痛な叫びや構成員で騒然となった。後に「めんつゆ事件」と呼ばれる事件だ。
現場に当時居合わせた愛知県在住の男性が事件発生時の状況を語り、「日本のみんな」(電子版)が伝えた。
20時ごろとあって、つゆ鯖はボンクラらでにぎわっていた。中にはワーカーも多く、男性もその一人だ。
そばにはまっていたという静岡県在住の男性は、栽培されているタデ科ソバ属のそばからそば粉を作り、製麺機による製造で作られたそばを買ってくるのだ。さっと茹で、冷水でしめて、めんつゆで食べようとしていた。
そのときだった。神奈川県在住の中国人、ヒデ・オ・チャンがすき焼きのタレを持って襲いかかった。背筋がゾッとしたが、状況が分からず、その場に立ち尽くしていたという。
神奈川県在住の中国人、ヒデ・オ・チャンは警察の事情聴取で「刺身には醤油をかけますよね。それと同じで、僕はそばにすき焼きのタレをかけるんですよ。」と供述した。事情聴取を行った警官は当時を振り返り、こう語っている。「何かがおかしかった。でも、彼はあたかもそれが標準のように語っていた。それを聞いたときは妙に納得できたが、冷静に考えると一種の洗脳としか思えない。」
心の中では「聞くな。」と思ったが、恐怖で体が思うように動かなかったという静岡県在住の男性。呆然とした状態で辺りを見回すと、路上にすき焼きのタレだらけのそばが横たわり、青いビニールシートがかけられていたという。「今ではそばを見るたびに、脳裏にすき焼きのタレがよぎる。」と静岡県在住の男性は後の取材でそばを食べながら語った。
現場に当時居合わせた愛知県在住の男性が事件発生時の状況を語り、「日本のみんな」(電子版)が伝えた。
20時ごろとあって、つゆ鯖はボンクラらでにぎわっていた。中にはワーカーも多く、男性もその一人だ。
そばにはまっていたという静岡県在住の男性は、栽培されているタデ科ソバ属のそばからそば粉を作り、製麺機による製造で作られたそばを買ってくるのだ。さっと茹で、冷水でしめて、めんつゆで食べようとしていた。
そのときだった。神奈川県在住の中国人、ヒデ・オ・チャンがすき焼きのタレを持って襲いかかった。背筋がゾッとしたが、状況が分からず、その場に立ち尽くしていたという。
神奈川県在住の中国人、ヒデ・オ・チャンは警察の事情聴取で「刺身には醤油をかけますよね。それと同じで、僕はそばにすき焼きのタレをかけるんですよ。」と供述した。事情聴取を行った警官は当時を振り返り、こう語っている。「何かがおかしかった。でも、彼はあたかもそれが標準のように語っていた。それを聞いたときは妙に納得できたが、冷静に考えると一種の洗脳としか思えない。」
心の中では「聞くな。」と思ったが、恐怖で体が思うように動かなかったという静岡県在住の男性。呆然とした状態で辺りを見回すと、路上にすき焼きのタレだらけのそばが横たわり、青いビニールシートがかけられていたという。「今ではそばを見るたびに、脳裏にすき焼きのタレがよぎる。」と静岡県在住の男性は後の取材でそばを食べながら語った。
カウンター
AVAランキング
ボタンをPUSHだっ!
プロフィール
【管理人】2代目ケメ(ケメプラス)

初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます
初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます