忍者ブログ

2025/07/09 (Wed) [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/11 (Wed) 人型新生物「オリジナルケメ」についての考察

200X年、某スーパーマーケットの駐車場で人型の新生物が発見された。
発見した警察官は某スーパーマーケットの駐車場で寝ていた新生物に職務質問をしようとした。
新生物は「うぉいあてたぞぉ」「いれてってばねぇけれてってば」など意味不明な言動を繰り返した。
「確実に媚薬(3000円)をキメていると思った。」と警察官は語る。


発見された当時の新生物

薬物検査を行ったところ遺伝子構造が人類と全く異なることが発見された。
遺伝子とは生物の遺伝情報を担う主要因子である。
DNAを媒体として、その塩基配列にコードされている。
ただし、RNAウイルスではRNA配列にコードされている。
新生物は遺伝子がRNA配列にコードされていた。

我々研究チームは新生物を「オリジナルケメ」と呼称する。
ケメとは研究室で実験用として飼育されていたカメに由来している(一説によるとカメが使われていたため)。
オリジナルケメは研究チームチーフマネージャーの加藤に懐いていたとチームメンバーは語る。
「人型の新生物といっても知能はほとんどない。」
続けて「天井から吊したバナナが有る部屋に、ケメを入れ、台と棒を与えるという実験を行ったことがある。」
「この実験でケメは棒でバナナを取ろうとせず、ただ棒を振り回した。さながら野球選手のようだった。」と研究チームのメンバーは語る。
「バナナを与えるとさながら電話のように端を耳と口にあて「あ、もしもし?チーフマネージャーの加藤さんですか?」と喋った。何様のつもりだ。」
翌朝、棒を振り回し続けたオリジナルケメに変化が現れた。
「よく見ないとわからなかったけど、ガタイがよくなっててさ。わずか一晩で変化が現れるなんてね。信じられないよ。」と研究チームのメンバーは語る。


ガタイがよくなったと思われるオリジナルケメ

続けて「言動にも変化があったんだ。語尾にプロテインと付けるようになった。」
「天井から吊した粉末状のプロテインの袋が有る部屋に、ケメを入れ、台と棒を与えた。」
「この実験でケメは棒でプロテインの袋を突き破り、粉末を全身に浴びたんだ。さながらシャワーのようだった。」と研究チームのメンバーは語る。
翌朝、粉末を全身に浴びたオリジナルケメに変化が現れた。
「よく見ないとわからなかったけど、さらにガタイがよくなっててさ。プロテインを浴びただけで変化が現れるなんてね。信じられないよ。」と研究チームのメンバーは語る。
続けて「肌の色にも変化があったんだ。これもよく見ないとわからなかったけど、黒っぽくなった。」


さらにガタイがよくなったと思われるオリジナルケメ

「ある日、動物の写真をケメに見せて、興味を調査する実験を行ったことがある。」
「ケメは馬の写真にとても興味を示してね。翌日、競馬場に連れて行ったんだ。」
オリジナルケメと研究チームが競馬場に到着したのは、第三レースの直前だった。
第三レースに出走する各馬がゲートに入り、ファンファーレが流れた。
ガシャコ。
「ゲートが開くと出走馬が忽然と姿を消していたんだ。驚いたよ。思わず馬券を握りしめて、涙を流したね。」
翌朝、オリジナルケメに変化が現れた。
「よく見ないとわからなかったけど、身体に管が生えててさ。わずか一晩で変化が現れるなんてね。信じられないよ。」と研究チームのメンバーは語る。


身体に管が生えたオリジナルケメ

オリジナルケメは研究チームチーフマネージャーの加藤に懐いていたとチームメンバーは語る。
だがこのとき、オリジナルケメの全長は数メートルに達していたため、チーフマネージャーの加藤は身の危険を感じていた。
オリジナルケメがじゃれてくるとチーフマネージャーの加藤のアバラが簡単に折られてしまうのだ。
そこでチーフマネージャーの加藤はオリジナルケメにあえてきつく接することで、遠ざけようとした。

それが終わりの始まりだった。
オリジナルケメは怒り狂い、研究所を半壊させ、脱走。
以降、野良ケメとなり、身体の管からポケメットモンスターを生み続けた。
オリジナルケメはポケメットモンスターから天地川村大明神と崇められる。
そして、その数年後の20XX年、人類は爆発的な繁殖力で脅威となったケメと戦争する。
後のケメズウォーである。


最後に確認されたオリジナルケメ(神奈川県川崎市跡地)
PR

2012/07/11 (Wed) hotの名称を細かく考えてみる

最近報告で迷うことが多くなったので名称をもうちょっと細かく考えてみました.
迷うってのは例えば「L字に…あれ?L字っていえばもう少し奥か…じゃあここなんだ?」というような感じです.
よく使う名称とか勝手に考えたの載せておきます.
法則はCTに近い方が手前,早番.
クラメンがよく使うポジションはクラメンの名前を入れました.
もし他クランの方で使われるのであれば変更した方がいいと思われます.
一括ダウンロードはこちら(.zip)→
パスワードは「kemeplus」








2012/07/09 (Mon) サミット川崎店の雰囲気

サミット川崎店の雰囲気を(音声のみで)お楽しみください!


ねおさんが作ったHaCkerの動画です!
ねおさんのブログはこちらから!



2012/07/08 (Sun) ランカーとの撃ちあいに勝ち、またクラン戦を勝っていけるのか

↓いつも見ているニコ生主うっさん(兎叉さん)の対ランカーにおける超ありがたいお言葉
では、どうランカーとの撃ちあいに勝ち、またクラン戦を勝っていけるのか。

・まず、クラン戦で、1対1の撃ちあいでの勝ちなど度外視しましょう
(中略)
その撃ちあいが始まる時点での、少しでも強ポジとなりうる場所につけるかどうか。それは自分で今までに考えていれば、すぐに動けると思います。
また、強ポジにつくのは、クラン戦についてはマンセルを組む二人の位置ということになります。一人でいたとして、相手が二人なら強ポジにいたとしても負けるでしょう。クラン戦をしていく過程で、反省をできる環境にいたとしたら、一緒に動いていた人との連携を中心に反省しましょう。

後ろから撃てることを意識する
AIMがないとわかっていれば、正面から相手と撃ちあうことを避けるようになります。また、AIMについては自信をなくしたほうが立ち回りが伸びていくと思いますが。
どこにモーションがあれば、相手がどこを向いて、自分がサイレントで向かえば後ろから撃てるか。これをつねに考えてプレイするといいと思います。
(中略)

正面で撃ちあわなければならないときは、絶対にマンセルを組む
相手の位置が大体把握できているときに、味方に余裕があれば、必ず一人では食いにいかない
相手は初段ヘッショ当たり前でくる!そう思って動きましょう。相手はプロゲーマー。相手は人外。相手はWH使ってる。そんな感じで考えましょう。怖がることは悪いことではなく、立ち回ることを教えてくれると思います。
ただ、ラッシュなど、行くぞ!ってときには怖がらずにガンガン行きましょう。ケースバイケースですね。怖がった時点で味方を見殺しにする確率がぐんと上がるので、がんばりましょう。

とりあえずこれを意識してやろうと思う.
うっさん(自称ノーエイマーなんだけど実際ガチエイマー)は正しい!正義!

2012/07/07 (Sat) サミット川崎店-7/07-

とりあえず強いクランは
・グレが強い
・SRが強い

・連携が強い
と感じた.

・グレが強い
中盤終盤までグレを持っている.
相手を確認してから固定グレを投げてくるので死にたくなる.

・SRが強い
強いスナはその存在だけで釣りになる.
もちろん下手に出てこないがこちらが下手に出ると死ぬ.
また下手にシフトするとやっぱり死ぬ.

・連携が強い
一人で来たとみせかけて実はシフトをロックされていたり,ピンポイントにグレを投げてきたりとやりたい放題される.
下手にシフトすると死ぬ.
よって来る前にシフトするか,相手が来た後ならしっかりクリアリングなどして安全を確保しよう.

↓こっから感想(超適当超だらだら)↓
戦略的に有利になる拠点を攻めるとき死にまくる.
主にSRにチュンチュンされてしまっているので有利ポジションを取られたら一人で無理せず引いたり,数人で囲んだりしたい.
モクとかで釣るとかもありかも(攻めても引いても相手はそこを見てなくてはならなくなるため,他拠点を取りやすくなる).
例えば設置できるわけでもない拠点を取るのに3人ほど削られたら残されたものたちは非常に悲しい気持ちになる.
特に一人で行って討ち死にが多い気がする.
一人で行ってできることなんて数少ないし,行ったとして出てしまったらあんまり意味ない気がする.
例えば2側を4人で攻めてた→もう一人は1側突撃→1側突撃死→相手は即シフト→2側も厳しくなる.
相手はAIMがこちらよりめちゃくちゃ勝っているわけではない.
ちょっといいだけだと思う.
でも負ける,フルボッコされるのはAIM以外で差がついている気がする.
特に連携は雲泥の差があり,相手は連携がすごい(例えば1人で来てたと見せかけて,シフトをロックしてるのがもう一人とか)が,こちらは単独行動が多い.
やはりオーダーがあるかないかの差がついてるのかもしれないが,
我々の間にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすれば、スタンドプレーから生じるチームワークだけだ。

ということなので,スタンドプレーから連携を生むには個人の志次第だと思った.
正直いいところまでやれると思っていただけに,あれだけ差がつくとショックだ.

カウンター

AVAランキング

ボタンをPUSHだっ!

プロフィール

【管理人】2代目ケメ(ケメプラス)

初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます

twitter

ブログ内検索