- カテゴリー別記事一覧→
- 未選択(1)
- はじめに(2)
- 募集要項(2)
- ケメプラス運営(57)
- SF(4)
- AVA(38)
- サミット川崎店(29)
- クランメンバーは必読(7)
- 雑記(3)
サミット川崎店の記事一覧
-
2025.05.20
[PR]
-
2012.03.09
サミット川崎店-3/09-
-
2012.03.06
サミット川崎店-3/06-
-
2012.03.04
サミット川崎店-3/04-
-
2012.03.03
サミット川崎店-3/03-
-
2012.03.02
サミット川崎店-3/02-
2012/03/09 (Fri) サミット川崎店-3/09-
・守りは守る
守りは守るから守りです。
自分の見てる場所がラッシュ以外で抜かれることのないよう気をつけてください。
ラッシュの場合は報告をしてください。
足音、目視でラッシュを判断しましょう。
グレ、モクはラッシュとは限らないので、~に~個グレとか、モクという報告をしましょう。
また、前で守れば守るほどシフトされやすいので、5-5初心者の身として、とりあえずガチで固める方針でこれからCWを進めていきたいと思います。
・強ポジについて
そのポジション自体に名称がついているものはほぼすべて強ポジだと思います。
単純に抜かれないから強ポジであって、抜かれてしまうのは強ポジにいないときが多いような気がします。
設置ポジションが一番の強ポジだと思いますので(どのゲームでもそうですが、爆破では設置ポジションが強ポジでないと、守りが厳しすぎるのでw)、そこを攻め取られるということは、残った人にとって、相当マズイ状況ですよね。
特にAVAは置きAIMが強すぎるので、出入り口封鎖されたら、集中砲火で即死してしまいます。
だからAVAは守りが強いと思っています。
逆に強ポジから集中砲火で潰しましょう。
・ワンパターンは避けよう
1人で行って、強ポジに打ち勝つ、多人数で打ち勝つのは弱めのみです。
これからどんどん相手が強くなると思うので、無理はせず、待って殺しましょう。
これは攻めだけでなく、守りにも言えることです。
ワンパターンな行動は集中的に狙われる元になると思います。
例えば、交戦ポイントに2人いたら、他でアクションかけて、寄ったところを1vs1に持ち込むとか。
正直、AIMは申し分ないと思いますが、1人で無理して攻めて行って、潰されるパターンが多いと思います。
初動で死ぬのは正直、あんま良くないので(これから成長するためにも)、相手が少ないところを見つけて攻めていきましょう。
自分はそれが攻めの個人における立ち回りと思っています。
・情報の価値
打ち負けることが悪いことではなく(もちろん削ったとかもどうでもいいです)、一番駄目なのは、変な場所で死ぬことです。
例えば、だだっ広いところの何もないど真ん中で死ぬとか。
敵陣で死ぬとか。
最も重要なのは交戦における情報です。
設置ポジションで守れば守るほど、その情報の価値は高く、逆に、敵陣で死ねば情報の価値は全くといっていいほどに意味を成しません。
よって、交戦する場所を選びましょう。
また、ポジションで守っているときは、相手がラッシュで多人数で来たとき、報告だけは絶対して、自分が生きることを考えましょう。
生きていれば相手は容易に設置できませんし、設置すれば武器を持っていない交戦できない状態ですので、これほどうまいことはありません。
どうしても無理なら、全員を狙わず、1人を集中的に狙ってください。
1人減るだけで、ポジション取られても相当楽になります。
本日は以上です。お疲れ様でした。
5-5に進出しましたね。
これから激戦が続くでしょうが、頑張りましょう。
守りは守るから守りです。
自分の見てる場所がラッシュ以外で抜かれることのないよう気をつけてください。
ラッシュの場合は報告をしてください。
足音、目視でラッシュを判断しましょう。
グレ、モクはラッシュとは限らないので、~に~個グレとか、モクという報告をしましょう。
また、前で守れば守るほどシフトされやすいので、5-5初心者の身として、とりあえずガチで固める方針でこれからCWを進めていきたいと思います。
・強ポジについて
そのポジション自体に名称がついているものはほぼすべて強ポジだと思います。
単純に抜かれないから強ポジであって、抜かれてしまうのは強ポジにいないときが多いような気がします。
設置ポジションが一番の強ポジだと思いますので(どのゲームでもそうですが、爆破では設置ポジションが強ポジでないと、守りが厳しすぎるのでw)、そこを攻め取られるということは、残った人にとって、相当マズイ状況ですよね。
特にAVAは置きAIMが強すぎるので、出入り口封鎖されたら、集中砲火で即死してしまいます。
だからAVAは守りが強いと思っています。
逆に強ポジから集中砲火で潰しましょう。
・ワンパターンは避けよう
1人で行って、強ポジに打ち勝つ、多人数で打ち勝つのは弱めのみです。
これからどんどん相手が強くなると思うので、無理はせず、待って殺しましょう。
これは攻めだけでなく、守りにも言えることです。
ワンパターンな行動は集中的に狙われる元になると思います。
例えば、交戦ポイントに2人いたら、他でアクションかけて、寄ったところを1vs1に持ち込むとか。
正直、AIMは申し分ないと思いますが、1人で無理して攻めて行って、潰されるパターンが多いと思います。
初動で死ぬのは正直、あんま良くないので(これから成長するためにも)、相手が少ないところを見つけて攻めていきましょう。
自分はそれが攻めの個人における立ち回りと思っています。
・情報の価値
打ち負けることが悪いことではなく(もちろん削ったとかもどうでもいいです)、一番駄目なのは、変な場所で死ぬことです。
例えば、だだっ広いところの何もないど真ん中で死ぬとか。
敵陣で死ぬとか。
最も重要なのは交戦における情報です。
設置ポジションで守れば守るほど、その情報の価値は高く、逆に、敵陣で死ねば情報の価値は全くといっていいほどに意味を成しません。
よって、交戦する場所を選びましょう。
また、ポジションで守っているときは、相手がラッシュで多人数で来たとき、報告だけは絶対して、自分が生きることを考えましょう。
生きていれば相手は容易に設置できませんし、設置すれば武器を持っていない交戦できない状態ですので、これほどうまいことはありません。
どうしても無理なら、全員を狙わず、1人を集中的に狙ってください。
1人減るだけで、ポジション取られても相当楽になります。
本日は以上です。お疲れ様でした。
5-5に進出しましたね。
これから激戦が続くでしょうが、頑張りましょう。
PR
2012/03/06 (Tue) サミット川崎店-3/06-
・C4はぽいっと
C4を持って歩くと、やはり、行動に制限が付いてしまいます。
前へ行きたい!でも、C4落としたら・・・。
ということで、交戦ポイントや敵が確認された位置の前に置いておくのも一つの手です。
でも、道にそのまま、ぽいっととかは極力避けましょう。
打ち負けたとき、相手が下がる保障なんてどこにもありません。
交戦ポイントと近ければ近いほど、C4の位置がばれる可能性、音で自分の位置がばれる可能性が高まります。
あと、味方と一緒に行動すれば、C4ばれも少ないと思いますので(死んでも味方が拾ってくれるかも)、味方に声かけてツーマンセルをしてみましょう。
極端な例でいうと、ラッシュの場合は別で、死んでC4落としたら拾い、また、死んで落としたら・・・ってのを繰り返すこともできます。
・油断はするな
人数が勝って、設置しているとき、相手が瀕死で、あと1人のとき・・・。
イケル!と思って出て、死亡→なんと逆転負け・・・ということもあります。
相手も爆破民として、最後まで必死なので、最後まで油断せず、必死に答えてあげるのが筋ってもんです。
特に、相手がスナ、スナに変えれる状態の場合は普通にワンチャンあります。
そのとき、1人出て死んで、1人出て死んでやってたら、そりゃだめですよね。
一応クランなんで、そこは連携してほしいと思いますし、CWなんで、クランの名を担いでるため、先に死んだ味方もやはり勝ってほしいと思ってます。
相手のラストがスナ→固まる、弾幕などしてワンチャン阻止しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
強いスナがいるクランとクラン戦できましたね。
結果として、負けてしまいましたが、グランドラインのスナを見れたと思えば、安い授業料だと思います。
正直、スナ一本に封殺されてしまいましたが、どうすれば勝てるかを考えときましょう。
あと、今日も攻め固定していましたねw
もう少しばらけてもいいかなーと思いました。
これから、同じ行動が通用しないグランドラインに出るので、色々なポジションを経験してもらいたいです。
C4を持って歩くと、やはり、行動に制限が付いてしまいます。
前へ行きたい!でも、C4落としたら・・・。
ということで、交戦ポイントや敵が確認された位置の前に置いておくのも一つの手です。
でも、道にそのまま、ぽいっととかは極力避けましょう。
打ち負けたとき、相手が下がる保障なんてどこにもありません。
交戦ポイントと近ければ近いほど、C4の位置がばれる可能性、音で自分の位置がばれる可能性が高まります。
あと、味方と一緒に行動すれば、C4ばれも少ないと思いますので(死んでも味方が拾ってくれるかも)、味方に声かけてツーマンセルをしてみましょう。
極端な例でいうと、ラッシュの場合は別で、死んでC4落としたら拾い、また、死んで落としたら・・・ってのを繰り返すこともできます。
・油断はするな
人数が勝って、設置しているとき、相手が瀕死で、あと1人のとき・・・。
イケル!と思って出て、死亡→なんと逆転負け・・・ということもあります。
相手も爆破民として、最後まで必死なので、最後まで油断せず、必死に答えてあげるのが筋ってもんです。
特に、相手がスナ、スナに変えれる状態の場合は普通にワンチャンあります。
そのとき、1人出て死んで、1人出て死んでやってたら、そりゃだめですよね。
一応クランなんで、そこは連携してほしいと思いますし、CWなんで、クランの名を担いでるため、先に死んだ味方もやはり勝ってほしいと思ってます。
相手のラストがスナ→固まる、弾幕などしてワンチャン阻止しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
強いスナがいるクランとクラン戦できましたね。
結果として、負けてしまいましたが、グランドラインのスナを見れたと思えば、安い授業料だと思います。
正直、スナ一本に封殺されてしまいましたが、どうすれば勝てるかを考えときましょう。
あと、今日も攻め固定していましたねw
もう少しばらけてもいいかなーと思いました。
これから、同じ行動が通用しないグランドラインに出るので、色々なポジションを経験してもらいたいです。
2012/03/04 (Sun) サミット川崎店-3/04-
・AIM
AIMをつけろ!以上ですw
今日はホント何もありませんでした。
負けてしまった試合は今までのことを振り返れば、ああ、あそこはあーしてればなーとか思う次第です。
AIM負けしてることも多々あったので、AIMをつけましょう。
あと、野良をしましょう。
戦勘があれば臭い(?)でわかり、どれくらいやばいか、どれくらい行けそうかがわかると思います。
野良で戦の勘を養ってください。
あとあと、個人的にこうしたらよいなーと思うところを。
・ケメタンク→運がないので、開運してきてください。あと、死ぬときは大概UAV関係の気がします。
・ケメックス→AIMがないので、AIMをつけてください。割とガチで。
・ねおさん→ポジションにいるときは強いけど、ポジションから離れると打ち負ける率が多くなる気がします。色々な相手と色々なところで打ち合えるように、野良で経験を積みましょう。あと、走るときは走る、歩くときは歩きましょう。ちょっと動きがSFの屈伸運動っぽいとこがありますw
・ツールさん→攻めで色々なところをつっついてほしいかなと思いました。
AIMをつけろ!以上ですw
今日はホント何もありませんでした。
負けてしまった試合は今までのことを振り返れば、ああ、あそこはあーしてればなーとか思う次第です。
AIM負けしてることも多々あったので、AIMをつけましょう。
あと、野良をしましょう。
戦勘があれば臭い(?)でわかり、どれくらいやばいか、どれくらい行けそうかがわかると思います。
野良で戦の勘を養ってください。
あとあと、個人的にこうしたらよいなーと思うところを。
・ケメタンク→運がないので、開運してきてください。あと、死ぬときは大概UAV関係の気がします。
・ケメックス→AIMがないので、AIMをつけてください。割とガチで。
・ねおさん→ポジションにいるときは強いけど、ポジションから離れると打ち負ける率が多くなる気がします。色々な相手と色々なところで打ち合えるように、野良で経験を積みましょう。あと、走るときは走る、歩くときは歩きましょう。ちょっと動きがSFの屈伸運動っぽいとこがありますw
・ツールさん→攻めで色々なところをつっついてほしいかなと思いました。
2012/03/03 (Sat) サミット川崎店-3/03-
・音の聞き方
できてないようなので、画像を使って説明します。
下の画像を見てください。

この場合、前後左右すべてから音が聞こえて、聞き分け難いです。
では、聞き分けやすい音の聞き方とは?
下の画像を見てください。
この場合、リス抜けは左耳から、油田、センターは右耳から聞こえます。
上の画像の例と比べると、聞き分けやすいですね。

しかし、この例には難点があります。
それは、この方向から敵は出てこないということです。
そこで、下の画像のようにいつでも敵が来てもいいようにしておきましょう。

これで敵がサイレントで来てもバッチリぶっ殺せますね。
・爆破とは
爆破とは、攻めはC4を爆発させれば勝ちです。
守りはC4を解除すれば勝ちです。
鈴木みそ大先生の言葉、「爆破は殺さなくても勝ち」というのはこういう意味です。
攻め側は爆破までたどりつくのに必死になるべきです。
逆に守り側は設置されたら解除するのに必死になるべきです。
時間を見つけて、上質な野良部屋(少人数部屋、中人数部屋も可)で、経験を積んでみてはいかがでしょうか。
・守りのシフトについて

相手がDD4の状態だったとします。

1中を2人で守り、センター守りは寄り、結局、1を3人で守ります。
これは1ラッシュを警戒しての守りです。

すると2つの危険が生まれます。
①シフトがわからない
②シフトされ、センターが抜かれると、寄った元センター守りが危険

もし、この状況だったら、現在2に敵はいない訳ですので、2を捨てても大丈夫な訳です。
そこで、2守りはセンター守りにシフトします。

そうすれば、①②の危険も回避できますね。
さらに、2側の音も聞ければ、言うことなしです。
しかし、これはあくまでDD相手4だった場合です。
もし、DD相手3だった場合、2に来る危険も上がりますので、そのとき、上の画像の陣形を取ったり、元の陣形を取ったりは正直難しいところです。
上の画像の陣形を取った場合、2側は音のみで入りを判断しなくてはいけない分、少し弱くなりますが、その分、1は強い訳です。
元の陣形を取った場合、DD相手3に2人で対応しなくてはならないので、少々厳しいかもしれません。
この2人が抜かれれば、センター、2側は1側にシフトしなくてはいけない状況となり、2の裏詰め、センターのブッコ抜きにも警戒しながら、設置ポイントの奪取を行わなくてはならないため、厳しいですね。
どちらがよいかなんて色々な要素が絡み、不明確ですが、危険をなるだけ回避できる行動を取り、チームの勝利に貢献しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
ラグが多いクランと当たってしまいましたが、腐らずに。
SFのロスよりずーっとましです。
また、失敗は注意はしますが、それを自分で失敗と思わないといけません。
自分が失敗と思うから、直そうと努力するものです。
できてないようなので、画像を使って説明します。
下の画像を見てください。
この場合、前後左右すべてから音が聞こえて、聞き分け難いです。
では、聞き分けやすい音の聞き方とは?
下の画像を見てください。
この場合、リス抜けは左耳から、油田、センターは右耳から聞こえます。
上の画像の例と比べると、聞き分けやすいですね。
しかし、この例には難点があります。
それは、この方向から敵は出てこないということです。
そこで、下の画像のようにいつでも敵が来てもいいようにしておきましょう。
これで敵がサイレントで来てもバッチリぶっ殺せますね。
・爆破とは
爆破とは、攻めはC4を爆発させれば勝ちです。
守りはC4を解除すれば勝ちです。
鈴木みそ大先生の言葉、「爆破は殺さなくても勝ち」というのはこういう意味です。
攻め側は爆破までたどりつくのに必死になるべきです。
逆に守り側は設置されたら解除するのに必死になるべきです。
時間を見つけて、上質な野良部屋(少人数部屋、中人数部屋も可)で、経験を積んでみてはいかがでしょうか。
・守りのシフトについて
相手がDD4の状態だったとします。
1中を2人で守り、センター守りは寄り、結局、1を3人で守ります。
これは1ラッシュを警戒しての守りです。
すると2つの危険が生まれます。
①シフトがわからない
②シフトされ、センターが抜かれると、寄った元センター守りが危険
もし、この状況だったら、現在2に敵はいない訳ですので、2を捨てても大丈夫な訳です。
そこで、2守りはセンター守りにシフトします。
そうすれば、①②の危険も回避できますね。
さらに、2側の音も聞ければ、言うことなしです。
しかし、これはあくまでDD相手4だった場合です。
もし、DD相手3だった場合、2に来る危険も上がりますので、そのとき、上の画像の陣形を取ったり、元の陣形を取ったりは正直難しいところです。
上の画像の陣形を取った場合、2側は音のみで入りを判断しなくてはいけない分、少し弱くなりますが、その分、1は強い訳です。
元の陣形を取った場合、DD相手3に2人で対応しなくてはならないので、少々厳しいかもしれません。
この2人が抜かれれば、センター、2側は1側にシフトしなくてはいけない状況となり、2の裏詰め、センターのブッコ抜きにも警戒しながら、設置ポイントの奪取を行わなくてはならないため、厳しいですね。
どちらがよいかなんて色々な要素が絡み、不明確ですが、危険をなるだけ回避できる行動を取り、チームの勝利に貢献しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
ラグが多いクランと当たってしまいましたが、腐らずに。
SFのロスよりずーっとましです。
また、失敗は注意はしますが、それを自分で失敗と思わないといけません。
自分が失敗と思うから、直そうと努力するものです。
2012/03/02 (Fri) サミット川崎店-3/02-
・酒は飲んでものまれるな
活動したい、でも、酒飲んでるし。
酒やめようかな?酒が悪いよね?
いいえ、違います。
のまれた自分が悪いんです。
酒は飲んでものまれるなとは、のまれたらそこで試合終了という意味だったんですね。
最後まであきらめない心が酒に強くなるコツなんですね。
昨日は本当にごめんなさい。
今伸び盛りで、日に日に強くなっていると実感できるレベルなのに活動しないなんて。
うほーーーーーっ!
今日は早めにINしちゃうもんね!
活動したい、でも、酒飲んでるし。
酒やめようかな?酒が悪いよね?
いいえ、違います。
のまれた自分が悪いんです。
酒は飲んでものまれるなとは、のまれたらそこで試合終了という意味だったんですね。
最後まであきらめない心が酒に強くなるコツなんですね。
昨日は本当にごめんなさい。
今伸び盛りで、日に日に強くなっていると実感できるレベルなのに活動しないなんて。
うほーーーーーっ!
今日は早めにINしちゃうもんね!
カウンター
AVAランキング
ボタンをPUSHだっ!
プロフィール
【管理人】2代目ケメ(ケメプラス)

初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます
初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます