- カテゴリー別記事一覧→
- 未選択(1)
- はじめに(2)
- 募集要項(2)
- ケメプラス運営(57)
- SF(4)
- AVA(38)
- サミット川崎店(29)
- クランメンバーは必読(7)
- 雑記(3)
サミット川崎店の記事一覧
-
2025.05.20
[PR]
-
2012.03.01
サミット川崎店-3/01-
-
2012.02.29
サミット川崎店-2/29-
-
2012.02.28
サミット川崎店-2/28-
-
2012.02.27
サミット川崎店-2/27-
-
2012.02.26
サミット川崎店-2/26-
2012/03/01 (Thu) サミット川崎店-3/01-
・DS2の守り
ねおさんに課題ですね。
どうしたらよいか5パターンくらい考えておいてください。
ツールさんは最速で梯子上へ行くのがよいとのことなので、そこはケメタンクにやってもらいましょう。
そして、ツールさんと違う方向からケメックスは入る予定です。
・スナの戦い方
やはり対SRが課題ですね。
ツールさん曰く、対スナは男らしく出て、殺しましょうとのことです。
当クランでは、対スナはニアは負けても勝ちらしいです。
人数をかけたり、空うちさせたりしてだんだん距離をつめていくのもいいですね。
本日は以上です。お疲れ様でした。
ねおさんに課題ですね。
どうしたらよいか5パターンくらい考えておいてください。
ツールさんは最速で梯子上へ行くのがよいとのことなので、そこはケメタンクにやってもらいましょう。
そして、ツールさんと違う方向からケメックスは入る予定です。
・スナの戦い方
やはり対SRが課題ですね。
ツールさん曰く、対スナは男らしく出て、殺しましょうとのことです。
当クランでは、対スナはニアは負けても勝ちらしいです。
人数をかけたり、空うちさせたりしてだんだん距離をつめていくのもいいですね。
本日は以上です。お疲れ様でした。
PR
2012/02/29 (Wed) サミット川崎店-2/29-
・名称はわかりやすく
例えばCanonのレンツーは1と2の二つあります。
その場合レンツーといわれてもわかりませんし、味方に被害が出る可能性があります。
そのため、わかりやすく名称を言いましょう。
他にもリスや倉庫などもそうですね。
わかりやすい報告を心がけましょう。
・だいたい、かもをつける
Indeaの1中、クリアしたという報告を受け、味方が突っ込んだところ、クリア不十分で逆転される場面がありました。
不完全な場合、「だいたい~」とか「~かも」などをつけ、不完全さをアピールしましょう。
「~までクリア」なども、その後の連携が生まれる可能性がありますのでよいですね。
クリアといわれると張り詰めていた気が抜けるのは人間の性です。
あまりずっと気を張り詰めた状態でもよくないので、それでいいと思います。
しかし、先の味方を信じてプレイしていますし、味方を信じるななんて死んでも言いません。
クリアはしっかり、報告もしっかりしてさらに上のクランを目指しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
本日は新入隊のツールさんのSRが光る試合が多々ありました。
今までは遠距離=厳しい戦いで、できるだけ近くに寄るのが基本でしたが、寄りにかかる間、無防備になる時間が、ツールさんが見てくれていることで、少なくなった気がします。
また、ARの戦いとなると多くの場合、HPが削られてしまいますが、SRのちゅんは逆にダメージを与えられることが少ないので、ツールさんを生かせるように、AR陣は盾なり人柱なりになりましょう。
例えばCanonのレンツーは1と2の二つあります。
その場合レンツーといわれてもわかりませんし、味方に被害が出る可能性があります。
そのため、わかりやすく名称を言いましょう。
他にもリスや倉庫などもそうですね。
わかりやすい報告を心がけましょう。
・だいたい、かもをつける
Indeaの1中、クリアしたという報告を受け、味方が突っ込んだところ、クリア不十分で逆転される場面がありました。
不完全な場合、「だいたい~」とか「~かも」などをつけ、不完全さをアピールしましょう。
「~までクリア」なども、その後の連携が生まれる可能性がありますのでよいですね。
クリアといわれると張り詰めていた気が抜けるのは人間の性です。
あまりずっと気を張り詰めた状態でもよくないので、それでいいと思います。
しかし、先の味方を信じてプレイしていますし、味方を信じるななんて死んでも言いません。
クリアはしっかり、報告もしっかりしてさらに上のクランを目指しましょう。
本日は以上です。お疲れ様でした。
本日は新入隊のツールさんのSRが光る試合が多々ありました。
今までは遠距離=厳しい戦いで、できるだけ近くに寄るのが基本でしたが、寄りにかかる間、無防備になる時間が、ツールさんが見てくれていることで、少なくなった気がします。
また、ARの戦いとなると多くの場合、HPが削られてしまいますが、SRのちゅんは逆にダメージを与えられることが少ないので、ツールさんを生かせるように、AR陣は盾なり人柱なりになりましょう。
2012/02/28 (Tue) サミット川崎店-2/28-
・設置後どこ行くか
設置して相手の人数が自分たち以下なら勝てる試合です。
味方は設置のために、死んで行きます。
死んだ味方のためにも勝ちましょう。
設置後は立ち位置とどこを見るかを報告し、できるだけ時間を使いましょう。
Forteさんに負けた2設置後はケメックスがksでしたので、殺しに行ってしまいました。
でもよく考えると殺されるほうが悪いんですね。
相手も必死に殺しにきます。
設置後は殺すより、時間を使うほうが価値があるかもしれません。
本日は以上です。お疲れ様でした。
相手は強クランで、結果的に負けてしまいましたが、内容的には成長を十分伺える試合でした。
Forteさんありがとうございました。
そして、新規で入隊してくれたファンさん(石橋さん)、ツールさん、これからよろしくお願いします。
設置して相手の人数が自分たち以下なら勝てる試合です。
味方は設置のために、死んで行きます。
死んだ味方のためにも勝ちましょう。
設置後は立ち位置とどこを見るかを報告し、できるだけ時間を使いましょう。
Forteさんに負けた2設置後はケメックスがksでしたので、殺しに行ってしまいました。
でもよく考えると殺されるほうが悪いんですね。
相手も必死に殺しにきます。
設置後は殺すより、時間を使うほうが価値があるかもしれません。
本日は以上です。お疲れ様でした。
相手は強クランで、結果的に負けてしまいましたが、内容的には成長を十分伺える試合でした。
Forteさんありがとうございました。
そして、新規で入隊してくれたファンさん(石橋さん)、ツールさん、これからよろしくお願いします。
2012/02/27 (Mon) サミット川崎店-2/27-
・へたなことはしない
FOX初動相手青で1前音している状態(たぶんSRとわかっていた)で逃げグレを入れているときに、西マンから抜かれてしまいました。
逃げグレなど可能性の低いものはやめましょう。
出てくるSRは自信があるからであり、詰めて来る可能性は高いです。
そのとき、しっかり逃げるかしっかり殺しましょう。
・戦う体勢を整える
相手がニアのとき、グレを持つのは特に多いですが、ナイフ、ハンドガンを持っているとき、ニアで戦う体勢が整っていないということです。
武器を構えて、出てくるのを待ったり、下がりながら体勢を整えたりしたほうが勝率は高いです。
さらに、相手が二アのとき、一人とは限りませんので、一人倒しても十分気を緩めないようにお願いします。
また、スコを出すのも危ないと思います。
スコ=スナだと思うのは当然で、もし、ニアでスコ音がしたら、相手はスナだと思って、決め打ちで出てくるでしょう。
そのとき、AIMモードで戦う理由はありませんね。
・見るところを報告する
守っているときはもちろん、攻めているときも見るところを報告しましょう。
味方は報告がなければわかりません。
見ているところの報告があれば敵の位置は自ずとわかってくるはずです。
そうすれば、どうしたら勝てるのかもわかってきます。
特に設置後は必ず報告しましょう。
もし報告がなかったら、味方はどこを見ればいいかわからず、ちゃんと打ち合うことすらできない可能性がありますので。
ここ見てとか言うのもしんどいので自分から進んで報告してください。
・モクを信用しない
モクは所詮モクです。
壁ができるわけではありません。
特に狭い通路などはより危険です。
モクを焚くということは、自分が近くにいることを相手に知らしているので、ネーム打ちや決め打ちをされるでしょう。
弾が当たってしまえば、レティクルが赤くなるので、そのまま昇天ということになります。
・ポイントは待つ
ポイントをやるということは、命を投げ出しているということです。
走るだけしか脳がない、代走みたいなものです。
足が速いため、素早く前の交戦ポイントを押さえることはできますが、脳が死んでる相手が、そこでずっと待つことができるでしょうか。
できませんね。
脳だけじゃなく、相手をしっかり殺しましょう。
逆に、ポイントが相手にいた場合、交戦ポイントを取りに行くのはやめましょう。
もし負ければラウンドを落とすことになりかねません。
相手が一人なら、集団行動も良いですが、初動で絶対取らなきゃいけない訳ではないので、後で取りに行くのも作戦のうちです。
本日は以上です。お疲れ様です。
本日は負けなし、取ったラウンドが72、取られたラウンドが13だったので、あまり学ぶことがなかったですが、こんな日でも、取られたラウンドがあるということは反省点は絶対あるはずです。
そういう反省点を一つ一つ潰して、成長していきましょう。
FOX初動相手青で1前音している状態(たぶんSRとわかっていた)で逃げグレを入れているときに、西マンから抜かれてしまいました。
逃げグレなど可能性の低いものはやめましょう。
出てくるSRは自信があるからであり、詰めて来る可能性は高いです。
そのとき、しっかり逃げるかしっかり殺しましょう。
・戦う体勢を整える
相手がニアのとき、グレを持つのは特に多いですが、ナイフ、ハンドガンを持っているとき、ニアで戦う体勢が整っていないということです。
武器を構えて、出てくるのを待ったり、下がりながら体勢を整えたりしたほうが勝率は高いです。
さらに、相手が二アのとき、一人とは限りませんので、一人倒しても十分気を緩めないようにお願いします。
また、スコを出すのも危ないと思います。
スコ=スナだと思うのは当然で、もし、ニアでスコ音がしたら、相手はスナだと思って、決め打ちで出てくるでしょう。
そのとき、AIMモードで戦う理由はありませんね。
・見るところを報告する
守っているときはもちろん、攻めているときも見るところを報告しましょう。
味方は報告がなければわかりません。
見ているところの報告があれば敵の位置は自ずとわかってくるはずです。
そうすれば、どうしたら勝てるのかもわかってきます。
特に設置後は必ず報告しましょう。
もし報告がなかったら、味方はどこを見ればいいかわからず、ちゃんと打ち合うことすらできない可能性がありますので。
ここ見てとか言うのもしんどいので自分から進んで報告してください。
・モクを信用しない
モクは所詮モクです。
壁ができるわけではありません。
特に狭い通路などはより危険です。
モクを焚くということは、自分が近くにいることを相手に知らしているので、ネーム打ちや決め打ちをされるでしょう。
弾が当たってしまえば、レティクルが赤くなるので、そのまま昇天ということになります。
・ポイントは待つ
ポイントをやるということは、命を投げ出しているということです。
走るだけしか脳がない、代走みたいなものです。
足が速いため、素早く前の交戦ポイントを押さえることはできますが、脳が死んでる相手が、そこでずっと待つことができるでしょうか。
できませんね。
脳だけじゃなく、相手をしっかり殺しましょう。
逆に、ポイントが相手にいた場合、交戦ポイントを取りに行くのはやめましょう。
もし負ければラウンドを落とすことになりかねません。
相手が一人なら、集団行動も良いですが、初動で絶対取らなきゃいけない訳ではないので、後で取りに行くのも作戦のうちです。
本日は以上です。お疲れ様です。
本日は負けなし、取ったラウンドが72、取られたラウンドが13だったので、あまり学ぶことがなかったですが、こんな日でも、取られたラウンドがあるということは反省点は絶対あるはずです。
そういう反省点を一つ一つ潰して、成長していきましょう。
2012/02/26 (Sun) サミット川崎店-2/26-
・裏は待って殺す
裏に来る敵は脳死している可能性が高いです。
しっかり待って、昇天させてあげましょう。
相手が減るということは、そのラウンドを優位に進めることができます。
しっかり勝って、判らせてあげるのも大切です。
これは初動だけではないので、いつでもどこでも実行してください。
・味方に合わせられるように準備をしておく
味方が設置までいっているのに、不必要な場所で敵を待ってても仕方ありませんね。
相手の進行ルートを潰したり、爆弾を守ったり、やることは多々あります。
そのためには、準備をしておくのが良いでしょう。
味方に合わせて行動したり、次の行動を予定しておくなどの準備をすることもスタンドプレイです。
・味方を思いやることがスタンドプレイ
そのままです。
スタンドプレイとは読んで字のごとく、個人技ということです。
しかし、個人でどんどん進んで敵をなぎ倒すという意味ではないと思います。
チームの一人として、勝利に貢献する行動がスタンドプレイです。
そのためには、自分を思いやるだけでなく、味方を思いやる必要があります。
そこから生じるのがチームワークです。
・SRにちゅんはやめよう
即死はやめようという意味です。
前にも書きましたが、即死から得るものは何もないですし、人数が減るため、チームはかなり劣勢となります。
無理せず、立ち回れば、チャンスは必ず生まれてきます。
それもスタンドプレイのうちです。
相手SRの位置を把握するなどして、ちゅんの確率を低減してください。
・ファーストキルが大切
ファーストキルを取られた場合、チームはかなり劣勢になります。
人数差うんぬんだけでなく、相手に勢いづかせてしまいます。
裏を返せば、ファーストキルを取れた場合、チームはかなり優位になります。
無理せず、陣形を立て直すのも良し、一気に爆破、殲滅するも良し、勝てるラウンドになります。
しかし、勝てるラウンドを落としてしまったのなら、そこは反省すべきです。
しっかり反省して、次は勝ちましょう。
・解除時間(7秒半)を考える
こちらが設置したのなら、解除時間を考えて、立ち回るのは必須です。
爆破したら勝ち、爆破民としては既知の事実だと思います。
つまり、偉大なる鈴木みそ大先生の言葉を借りるのであれば、『爆破は殺さなくても勝てる』ということです。
逆に設置されたのなら、できるだけ早く行動しましょう。
もし、解除に間に合わず、しかも、爆発後生きているようなことがあれば、それをAVAでは戦犯というらしいです。
解除可能時間までに解除にいけるように行動することが、爆破民としての義務です。
ちなみに設置可能時間は4秒です。
・ポジション固定はやめよう
いつも攻めも守りも同じポジションはやめましょう。
攻めは相手が対処しやすくなりますし、守りは抜かれる原因になります。
まだ相手が弱めなので、状況に応じた作戦を組み立ててくるところは少ないですが、これから強いところとやるようになると、ポジションがばれることは死と直結します。
死ぬということは、チームが劣勢になるということです。
それならば色々なところをつっついて、可能性を広げることが重要だと思います。
・王を取れば勝ち
将棋の話です。
FPSの立ち回りは将棋に似てますね。
将棋は王を取れば勝ちです。
王とは爆破のことです。
そのためには、駒を犠牲にする、つまり、人柱も必要でしょう。
肉を切らせて骨を絶つってやつですね。
本日分は以上です。お疲れ様でした。
裏に来る敵は脳死している可能性が高いです。
しっかり待って、昇天させてあげましょう。
相手が減るということは、そのラウンドを優位に進めることができます。
しっかり勝って、判らせてあげるのも大切です。
これは初動だけではないので、いつでもどこでも実行してください。
・味方に合わせられるように準備をしておく
味方が設置までいっているのに、不必要な場所で敵を待ってても仕方ありませんね。
相手の進行ルートを潰したり、爆弾を守ったり、やることは多々あります。
そのためには、準備をしておくのが良いでしょう。
味方に合わせて行動したり、次の行動を予定しておくなどの準備をすることもスタンドプレイです。
・味方を思いやることがスタンドプレイ
そのままです。
スタンドプレイとは読んで字のごとく、個人技ということです。
しかし、個人でどんどん進んで敵をなぎ倒すという意味ではないと思います。
チームの一人として、勝利に貢献する行動がスタンドプレイです。
そのためには、自分を思いやるだけでなく、味方を思いやる必要があります。
そこから生じるのがチームワークです。
・SRにちゅんはやめよう
即死はやめようという意味です。
前にも書きましたが、即死から得るものは何もないですし、人数が減るため、チームはかなり劣勢となります。
無理せず、立ち回れば、チャンスは必ず生まれてきます。
それもスタンドプレイのうちです。
相手SRの位置を把握するなどして、ちゅんの確率を低減してください。
・ファーストキルが大切
ファーストキルを取られた場合、チームはかなり劣勢になります。
人数差うんぬんだけでなく、相手に勢いづかせてしまいます。
裏を返せば、ファーストキルを取れた場合、チームはかなり優位になります。
無理せず、陣形を立て直すのも良し、一気に爆破、殲滅するも良し、勝てるラウンドになります。
しかし、勝てるラウンドを落としてしまったのなら、そこは反省すべきです。
しっかり反省して、次は勝ちましょう。
・解除時間(7秒半)を考える
こちらが設置したのなら、解除時間を考えて、立ち回るのは必須です。
爆破したら勝ち、爆破民としては既知の事実だと思います。
つまり、偉大なる鈴木みそ大先生の言葉を借りるのであれば、『爆破は殺さなくても勝てる』ということです。
逆に設置されたのなら、できるだけ早く行動しましょう。
もし、解除に間に合わず、しかも、爆発後生きているようなことがあれば、それをAVAでは戦犯というらしいです。
解除可能時間までに解除にいけるように行動することが、爆破民としての義務です。
ちなみに設置可能時間は4秒です。
・ポジション固定はやめよう
いつも攻めも守りも同じポジションはやめましょう。
攻めは相手が対処しやすくなりますし、守りは抜かれる原因になります。
まだ相手が弱めなので、状況に応じた作戦を組み立ててくるところは少ないですが、これから強いところとやるようになると、ポジションがばれることは死と直結します。
死ぬということは、チームが劣勢になるということです。
それならば色々なところをつっついて、可能性を広げることが重要だと思います。
・王を取れば勝ち
将棋の話です。
FPSの立ち回りは将棋に似てますね。
将棋は王を取れば勝ちです。
王とは爆破のことです。
そのためには、駒を犠牲にする、つまり、人柱も必要でしょう。
肉を切らせて骨を絶つってやつですね。
本日分は以上です。お疲れ様でした。
カウンター
AVAランキング
ボタンをPUSHだっ!
プロフィール
【管理人】2代目ケメ(ケメプラス)

初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます
初代の死後,その死体から生まれる。初代の意思を継ぎ、オールサファリを目指す。
【FPS暦】AVA:5ヶ月(少佐),SF:3~4年
【メイン兵科】RM・SR
【RMメイン武器】UAV,SA-58 Para,OTs-14 Groza その他遊び程度
【SRメイン武器】ASW338 その他遊び程度
【サブ武器】Luger P08
【使用デバイス】
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical
マウスソール:Hyperglide Skates MS-3
マウスパッド:Artisan 飛燕 Soft Vault
キーボード:Filco Majestouch 茶軸
ヘッドセット:SteelSeries Siberia V2 その他→気が向いたら書きます